夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
福祉向上に尽力を−延岡市の連協
延岡市区長連絡協議会(吉田敏春会長、386区)は17日、今年度に区長になった142人を対象とした研修会を同市本小路の市社会教育センターで行った。
吉田会長が「区長ほど魅力、やりがいのある仕事はない。皆さんの一挙手一投足がまちを変える。長く続けていただきたい」。経営政策課の三浦健課長は「覚えることが多くて大変でしょうが、それぞれの区の発展と地域の皆さんの地域福祉向上のため、ご協力いただきたい」とあいさつした。
市の職員が出席者に配布した「区長さんの活動の手引き」について説明。緊急時の安否確認などのために住民の世帯名簿を作成することもあり、「個人情報の取り扱いに注意してほしい」と呼び掛けた。
地域医療問題にも触れながら地域での健康に関する学習会や「いきいき百歳体操」といった運動活動、調理講習会の実施も呼び掛けた。「健康長寿ポイントの対象にもなっているので活用してほしい。地区ごとに担当保健師と管理栄養士がいるので、不明な点などあれば相談してほしい」と話した。
また、延岡地区防犯協会から警察署や同防犯協会と住民とのパイプ役として地域安全活動を推進する「防犯連絡所」への理解と協力依頼もあった。