夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
国土交通省九州地方整備局延岡河川国道事務所長
「九州中央道の早期開通はもちろん、東九州道や国道の維持管理をしっかりと行い、平成33年度完成を目指す防災ステーション整備を最優先に取り組みます」と抱負。
今年度中に一部区間が開通する高千穂日之影道路、新規事業化が決まった五ケ瀬高千穂道路、国道10号の日向門川拡幅、五ケ瀬、大瀬川の適正分派や堤防整備など道路・河川事業を挙げ「少しでも早い事業の完成にまい進したい」と話す。
昭和53年に入省。佐賀、宮崎を除く九州各県で勤務し、前任は九地整道路部地域道路調整官。昨年7月の九州北部豪雨の際には、リエゾン(災害対策現地情報連絡員)で東峰村(福岡県)に派遣され、「効果的な復旧を実施するには、国交省の技術力で自治体をバックアップすることが必要」と改めて感じた。
熊本市南区の実家は熊本地震で全壊、震災当時難病で入院していた父を福岡の自宅に連れて帰り看病した。1年4カ月後に亡くなったが「最後に面倒を見ることができ良かった」。しみじみと振り返り、現在も仮設暮らしの母親を気遣う。
「宮崎は初めての赴任ですが、暖かくて環境が良いですね」。週末には職場の仲間とテニスで汗を流し、大瀬、五ケ瀬川沿いの10キロコースを2時間かけて歩く。子ども3人は独立。自宅に妻を残し単身赴任。58歳。