夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
延岡市ロートル野球連盟
◆春と秋に大会続け57年−入会者減り「維持困難」
半世紀以上にわたって活動してきた中高年以上が集う延岡市ロートル野球連盟が、今秋の大会を最後にその歴史に幕を下ろす。入会者や参加者の減少が主な理由。西階球場で22日に開かれた第112回大会の開会式で田中和広理事長が「ロートル野球に一区切りを付けたい」と明らかにし、同日夜の総会で全会一致で承認された。最後の大会は10月21日の予定。(9面に関連記事)
同連盟は昭和36年11月、第1回大会を岡富中学校で開催した。最大の特徴は「40歳以上」という参加資格。当時は40歳を過ぎると野球ができる機会がなく、その受け皿としてスタートした。以降、春と秋の年2回開催してきた。今年で57年目。途中で年齢制限を45歳以上(女性は年齢不問)に改めた。
選手は市内を流れる五ケ瀬川・大瀬川を境に、川北軍、川中軍、川南軍に分かれて総当たり戦で優勝を争う。「参加した全員が年齢順に打席に立てる」「60歳以上の選手の打球が外野フェンスに到達した場合はホームランとみなす」などオリジナルルールで楽しんできた。試合後には〃ナイター〃と呼ばれる懇親会も行い、絆を深めてきた。
しかし、最近は40代以上の大会が充実。市内にも40代〜70代の各世代のチームが誕生し、入会者や大会参加者が減少した。また、会員の年齢は60歳以上が全体の約8割を占め、約20年前に比べて高齢化が目立ってきた。
同連盟はこれらを背景に、昨秋から役員会で今後の在り方を検討。今年3月に「大会を維持していくのは困難」と判断し、今秋の大会を最後に解散することを決定した。田中理事長は22日の112回大会で、約50人の参加者を前にその経緯を説明し、「今年でロートル野球に一区切りを付けたい」と述べた。
ただ、会員からは「高齢者が野球を楽しめる場があればありがたい」との要望もあったという。それらを考慮し、解散後は同連盟の有志で「生涯野球愛好会」という組織を立ち上げ、60歳以上を対象にした大会を開催していく考えという。