夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
元Jリーガー富高さん、サッカースクール創設
アルゼンチン監督サッカー協会(ATFA)の「A・T・F・Aアルゼンチン指導者ライセンスA級」を取得した富高和幸さん(29)=延岡市大貫町=が5月11日、小学生を対象に基礎の習得や技術向上に特化した「ドリームサッカースクール」を創設する。現地のプロサッカーチームなどでプレーした経験を持つ富高さんは「選手のために全知識を注ぎたい」と意気込んでいる。
富高さんは、岡富中から県内トップレベルの日章学園に進学。卒業後はプロの選手を目指して大学でもサッカーに打ち込んだ。在学中はJ2「ファジアーノ岡山」の選手としてピッチに立った。体格差のある選手との試合を繰り返す中で「(小柄な体格の)自分に合った技術を学びたい」と平成28年、単身でアルゼンチンに渡った。
一時帰国し、少年サッカークラブのコーチを手伝った際、「指導者になりたい」との思いが芽生えた。再び海を渡り、指導者養成学校に入学。アルバイトをしながら2年間通い、昨年12月に資格を取得して帰郷した。
「日本の高校みたいに、子どもの頃から勉強も部活も専門家が指導していて、個人の長所を伸ばすことに力を入れていた」と、アルゼンチンの教育現場の実態に感銘を受けた富高さん。スクールでも「一人ひとりに合った指導法で個の力を伸ばしてあげたい」と話す。
指導者養成学校では、なぜそこに動く必要があるのか、なぜこういう結果になったのか、など一つ一つの原因や理由を考える理論的な練習法や指導法を学んだ。「成長には主体性が重要。そのために戦術などたくさんの選択肢を与え、どのような場面でどんな行動に移せばいいかを考えてもらう。この過程を繰り返すことで、自らの意志や判断で動ける選手を育成したい」と語る。