夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
延岡市の退職者辞令交付式が3月30日、市役所講堂で開かれた。長年にわたり精励、市政運営を支え、新たに第2の人生をスタートさせる職員らに読谷山洋司市長が辞令を手渡し、感謝の言葉を贈った。
◆延岡市
市によると、平成29年度退職者は42人。読谷山市長は、退職する職員に「これまでのご労苦に感謝と敬意を表する」との謝辞とともに、「残された者として、しっかり受け継いで頑張りたい」と決意を新たにした。
特命担当副市長を1年間務め、4月から県医療薬務課長に就く久保昌広氏(54)の退任式もあり、久保氏は「職員の皆さんの支えで職責を全うできた。このご縁は県庁に帰ってもつないでいきたい」とあいさつした。
退職者を代表して市長感謝状を受けた企画部長の浜松泰宏さん(60)は、33年間の市役所人生を振り返り、「多くの先輩や同僚、後輩にお世話になり、本当に感謝している。後輩には市政をさらに前に進めていってほしい」と晴れやかに話した。
退職する職員らは読谷山市長を交えて記念写真を撮影した後、花道をつくって見送りに並んだ職員らと固く握手を交わし、後を託していた。
◆日向市
日向市でも3月30日、退職者辞令交付式が市役所市長室であった。31日付の退職者は部長職5人を含む13人。
辞令は一人一人に手渡され、十屋幸平市長は「時代の流れの中で、市政発展や市民福祉向上に力添えいただき心から感謝し敬意を表します。今後もいろいろな場面で活躍いただきたい」とねぎらいの言葉を贈った。
退職者を代表して、最後は教育部長を務めた野別知孝さん(60)が「先輩や同僚、後輩の支えのおかげで三十数年間務めることでき感謝している。家族の支えも大きかった。今後は一市民として市政発展の一助になれば」と謝辞を述べた。
また、退任して県に復職する坂元修一副市長(52)にも退職辞令を交付。退任式では「この2年間、明るい話題が多い中で仕事ができ大変うれしく思う。日向は市民力が高く、市民の皆さんと市役所がスクラムを組んで地域振興やまちづくりに取り組んでほしい」と述べ、共に努力した市長や職員に感謝した。
同日は、永年勤続表彰式もあり、勤続20年20人、同30年12人、同40年2人の職員計34人が表彰を受けた。