夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
2月11日まで延岡十日えびす
◆三本締めの拍子木、手拍子響く
商売繁盛や豊漁、家内安全などを願う「延岡十日えびす」は11日までの2日間、延岡市山下町の今山恵比須神社(伊藤俊郁宮司)で行われ、市内外から多くの参拝客が訪れにぎわっている。
社務所には福ざさや福寄せ熊手、福俵などの縁起物がずらり。次々と買い求める参拝者に向け、売り場にはお礼と諸願成就の願いを込めた三本締めの拍子木と手拍子が響き、境内は活気にあふれた。
10日は午後4時から開運の福餅まき、6時からは神楽を奉納。11日は午前11時から明けえびす祭の開式神事とえびすさんの大判(大判焼き)大振る舞い、午後3時から七笑えびす福わらい大会、4時から福餅まきを予定している。午後8時まで。
延岡観光協会などによると、延岡十日えびすは博多えびす、若松えびすとともに、九州三大えびす祭りに数えられている。