夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
移住希望者対象に体感ツアー
移住希望者などを対象にした体感ツアー「山ごこち体感ワークステイ」の一行が2日から2泊3日、日向・入郷地区に滞在し、農林業の作業などを通じて田舎暮らしに触れ、スローライフの醍醐味(だいごみ)を味わった。
ツアーは、圏域の共通課題の人口減少や林業の担い手不足の解消につなげようと、1市2町2村(日向市、門川町、美郷町、諸塚村、椎葉村)でつくる日向・東臼杵市町村振興協議会が、林業や山暮らしに特化した移住施策として昨年に続いて計画。県内を中心に遠くは大阪府などから、高校生から50歳代まで合わせて12人が参加した。
初日は日向市駅に集合後、同市東郷町羽坂の元市職員で東郷まちづくり協議会事務局長の寺原政志さん(62)宅を訪問。寺原さん手作りのピザ窯によるピザ作りやそば打ち、まき割りなどを通じて中山間地域での生活の一部を体験した。
大阪から参加した大学3年生の竹内みずほさん(22)は「宮崎県は初めて来ましたが、皆さんとてもフレンドリーに感じました。林業に携わる仕事に就きたいと考えているので、今回のツアーはとてもいい経験になりました」と話した。
一行は4日まで滞在。シイタケの駒打ちやコンニャク作り、キンカンの収穫作業を体験したほか、夜神楽も鑑賞し、山の暮らしの魅力を満喫した。