夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
同世代が先生−南方中で性教育講演会
同世代や同じ立場の人が指導するピアカウンセリング形式での性教育講演会が、12日に延岡市の南方中学校(宮田卓郎校長)であった。宮崎大学医学部看護科の学生11人が二手に分かれて、2年生(31人)と3年生(17人)にそれぞれ教えた。
船が難破して青島に漂着した男女の物語「流されて青島」を紙芝居風に上演して、同じ物語を聞いても、感じ方が人それぞれに違うことを学んだり、男女が触れ合いを深める過程が段階ごとに描かれた12枚のイラストを、相談しながら順番に貼り付けていく「愛の12段階」など計100分間のプログラム。男女一緒に受講した。
2年生のクラスでは、濱村凪沙さん(同大看護科3年)ら6人が講師役を務めた。
プログラムの最後には、人と人が出会う確率は「250兆分の1×250兆分の1」であり「宝くじが200回連続で当選するのと同じ確率」。さらにその2人の卵子と精子が出会って人が生まれる確率は4億分の1であることを話して「あなたも周りの人たちも一人一人がすごい存在。命を、出会いを大切に」と強調した。
受講した甲斐千優さん(14)は「先生の年齢が近いので話しやすかった。『愛の12段階』では将来について考えることもでき、いい刺激になりました」、笠江天君(14)は「人によって価値観が違うことが分かったし、自分が生まれてきたのは奇跡的なことだと知って感動しました」と話した。
思春期のピアカウンセリングは、県が平成13年から同大看護科に委託して行っている事業。ピアカウンセラーとして研修した学生たちが、長期休暇中のボランティア活動として、派遣要請のあった県内の中学、高校で行っている。今年は8、9月中に4中学校と1高校で行う予定。