夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
商業界九州沖縄ゼミナール−延岡
商業者の研修会「商業界九州沖縄ゼミナール」が9月13日と14日、延岡市紺屋町のホテルメリージュ延岡で開かれる。14日は、プロ野球の大谷翔平選手らに〃ぶれない心〃を育てた「原田メソッド」の創始者原田隆史さんら4人の講座がある。商業者に限らず受講を呼び掛けている。商業界九州沖縄連合同友会(壽崎肇会長)主催。
「店は客のためにある」を理念とする倉本長治が昭和26年に立ち上げ、毎年2月に首都圏で3日間行われているゼミナールの地方版。九州で52回目、延岡市では15年ぶり2回目の開催。九州各地から280人が訪れている。
9月13日は開講式で溝口真奈美運営委員長(えびの市、ラーメン店経営)が歓迎の言葉を述べ、壽崎会長(寿屋創業者)は「自分はこのゼミで、お客さまが喜ぶことをしていれば、結果は後から付いてくると学んだ。その通りだった。どうぞ一生懸命勉強していただきたい」とあいさつ。その後、西端春枝・全国女性同友会名誉会長はじめ4人による5講座が開かれた。
14日の講師は原田さん(午前11時から)のほか、地元の高橋勝栄さん(同8時30分から)、宮崎市の女性経営者加納ひろみさん(同9時45分から)、ベストセラー「『安岡正篤』の世界」の著者神渡良平さん(午後1時30分から)。
受講料は、1講座でも4講座でも変わらず1万円(昼食付き)。