夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
女子ラグビー日本代表の黒木選手−門川
門川町出身のラグビー女子日本代表、黒木理帆選手(19)=立正大学1年、アルカス熊谷所属=が1日、母親の理久子さんと共に同町役場を訪問し、安田修町長らに8月に出場したワールドカップ(W杯)アイルランド大会の結果などを報告した。
世界ランキング14位の日本は、1次リーグC組で同3位のフランス、同6位のアイルランド、同7位のオーストラリアと対戦。黒木選手は、先発出場したオーストラリア戦でトライを決めるなど活躍したものの、日本は全敗し、8強には届かなかった。
役場職員から「おかえりなさい」と声を掛けられながら、笑顔で町長室へ。黒木選手は「フランスは本当に強く、みんなタックルにすら入っていけなかった。レベルが違った」「アイルランドとオーストラリアも強豪だったが、トライの取り合いで結構良い試合ができていた。勝てる試合だったが、最後は体格差で押されてしまった」などと報告した。また、日本は若手中心のチームだったことから「一番の敗因は経験の少なさ」とも振り返った。
多くの選手が青色の日本代表専用のヘッドキャップを着用し出場した中、黒木選手は黒色のヘッドキャップを着用。「なぜか」と理由を尋ねられると「これは兄(5歳年上の竜海さん)が日向高校ラグビー部時代に使っていたもの。兄の試合を花園で見てラグビーを始めたので、いつも試合には兄のヘッドキャップを着用するようにしています」と説明した。
今後は、体力を回復させた後、東京オリンピックに向けた日本代表の強化合宿に合流するという。日本代表として初めて世界大会を経験した黒木選手は「初めて世界を知り、個人的にも何が足りないのか分かった。さらに強化していきたい」と語った。
安田町長は「門川町の誇り。これからも体を大切に、次の目標に向かって頑張ってほしい」とエール。新原とも子教育長は「いつか母校の門川中学校で、挑戦することの大切さなどを後輩たちに伝えてほしい」と語った。