夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
団長は海野君、勝利に貢献する
◆壮行会後、全校で「頑張るぞー!」
聖心ウルスラ学園高校(牧野みどり校長)では、甲子園のアルプススタンドを沸かす応援団が結成され、本番に向けての練習が始まった。同校体育館で7月31日にあった野球部壮行会後には、全校生徒での練習も行い、声出しのタイミングなどを確認した。
応援団は、教職員が募集を掛け、立候補した1〜3年生の男女約20人でつくった。団長はサッカー部の海野亮汰君(3年)。請関史也選手ら野球部員と同じクラスで仲が良く、「野球部のために何かできることはないかと」と名乗りを上げたという。
31日の全体練習では、海野君が「全校生徒で頑張るぞー!」と拳を突き上げて開始。応援団をまとめる甲斐輝人教諭が「甲子園は取り決めが厳しく、みんなの協力が必要。宮崎県の代表という自覚を持って動き、宮崎の応援ってすごいと思われるように全力でやりましょう」と呼び掛けた。
この後、「吹奏楽のリズムに合わせてメガホンをたたく」「曲の最後に選手の名前を叫ぶ」など基本事項を確認し、応援団や野球部員が中心になって高校野球の応援定番曲などを反復練習。最初はバラバラで小さかった声も徐々に一体感が出始め、青色のメガホンもリズムよく音を出していた。
海野君は「普段は冗談を言い合う野球部が球場の中では別人のように格好よくなる。みんなの先頭に立ってしっかりと引っ張り、声が枯れるくらい全力で応援してウルスラの勝利に貢献したい」と意気込んでいた。