夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
県庁本館などで閲覧開始
河野知事は3日、「資産等の公開に関する条例」に基づき、平成28年分の所得等報告書などを公表した。給与所得が1749万400円、不動産所得が82万4400円だった。貸付金、借入金など資産等補充報告書は該当なかった。
また、県議も資産等補充、所得等、関連会社等の各報告書を公開した。県議会各会派と議員提出の28年度政務活動費収支報告書と添付書類も公表した。
知事分は県庁本館1階の県民情報センター(午前8時半〜午後5時)、県議分は県議会事務局総務課(午前9時〜正午、午後1〜5時)で閲覧できる。
県北県議の各報告は次の通り。(土地、建物の金額は固定資産税の課税標準額)
◆資産等補充報告書
【田口雄二議員】株券=旭化成480株▽美術工芸品=絵画1点
◆所得等報告書
【井本英雄議員】給与所得=1059万8800円(議員報酬等)
【緒嶋雅晃議員】不動産所得=43万6315円▽給与所得=1104万8800円(議員報酬等)▽雑所得=134万4462円(年金等)
【黒木正一議員】事業所得=マイナス168万6305円▽給与所得=1061万6057円(議員報酬等)▽雑所得=88万9401円▽山林所得=10万円
【後藤哲朗議員】給与所得=1014万8800円(議員報酬等)
【日高博之議員】給与所得=1111万3800円(議員報酬等)
【太田清海議員】給与所得=1038万8800円(議員報酬等)
【田口雄二議員】給与所得=1212万5200円(議員報酬等)
【河野哲也議員】給与所得=1015万8800円(議員報酬等)
【西村賢議員】給与所得=2384万8800円(議員報酬等)
◆関連会社等報告書
【緒嶋雅晃議員】一般社団法人県法面保護協会顧問(宮崎市恒久南1丁目9の13)▽県生コンクリート協同組合連合会顧問(宮崎市新別府町1948)▽公益社団法人全国和牛登録協会県支部副支部長(宮崎市広島1丁目13の10)
【田口雄二議員】旭化成労働組合顧問(延岡市旭町3丁目1の1)
【西村賢議員】株式会社1・2・3代表取締役(日向市日知屋15837)▽県生コンクリート協同組合連合会顧問(宮崎市新別府町1948)▽西都児湯生コン事業協同組合顧問(高鍋町上江6649の102)▽株式会社コーソク役員(日向市日知屋12002)▽株式会社太陽興産役員(日向市東郷町山陰28−1)▽あさひ生コン株式会社役員(日向市日知屋15837の2)▽あさひ生コン有限会社役員(延岡市無鹿町1丁目2013)