夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
北方学園小−国際交流員ら迎え
延岡市北方学園小学校(田代和浩校長)は27日、県の国際交流員らを招いて体験学習を行った。異文化への興味や関心を持つきっかけをつくろうと、高学年を対象に4年前から毎年実施。今回は1、2年生49人が初めて参加した。
体育館に集まった児童は、アメリカ、シンガポール、韓国出身の交流員の自己紹介を聞いた後、それぞれの国を比較したクイズに挑戦。三つの国の中でシンガポールが一番小さく、宮崎県の方が大きいことなどを知り驚いていた。
文化の違いを出題したゲームでは、韓国に水泳の授業がないことやアメリカの学校に夏休みの宿題がないことなどを聞き、「なんで?」「習ったこと忘れるよね」といった素直な感想を口にしていた。
外国語を使ったじゃんけんなどもあり、子どもたちは体育館に響き渡るほどの声でガッツポーズしたり、飛び跳ねて喜んだりしていた。
2年生の木村圭佑君は「きょうはいろいろなことを教えてくれてありがとうございました」と代表してあいさつ。この後、交流員と一緒に給食を食べて活動を締めくくった。