夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
道の駅よっちみろ屋−延岡市北方町
延岡市北方町の道の駅よっちみろ屋で6月17日から、町特産のわせ桃の即売会「桃祭2017」が始まり、にぎわっている。あすまで。時間は午前9時〜午後3時だが、売り切れ次第終了。
生産者らによると、今年は天候に恵まれ、いずれの品種も例年以上に高品質という。会場では、果肉が柔らかく多汁な極わせ種「ちよひめ」、酸味が少なく食味良好な極わせ種「はなよめ」、白色果肉で日持ちも良いわせ種「日川白鳳(はくほう)」が並ぶ。
6月17日午前中は、旬の味を求め、次々と客が来場、飛ぶように品物が売れていた。
◆18日は桃スープの振る舞い
市が進める食を生かしたまちづくり「東九州バスク化構想」を広く浸透させたいと、あすは市内のフランス料理店「ChezOnji(シェオンジ)」が北方町の桃を使ったスープを振る舞う。
同構想延岡推進協議会の生産者部会長で、よっちみろ屋出展者会の代表でもある「斧農園」の斧康弘さんが企画した。時間は午前10時、正午、午後2時の3回で、各回50食限定。
この2日間はまた、シェオンジの1万円分の食事券が当たる応募用紙と応募箱を会場に設置する。6月のジューンブライドにちなんだ企画で、新婚者(1〜2年)、銀婚者(25年)、金婚者(50年)の枠で募集する。
当選は、各枠1組の計3組。同駅のホームページ上で名前を公表する。「両親のプレゼントに」と代理の応募も可能。
問い合わせは、同駅(電話延岡48・0808)へ。