夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
ボーイスカウト−方財海岸で清掃活動−延岡
ボーイスカウト延岡第4団(吉玉典生団委員長)は5月28日、延岡市方財町の方財海岸で、清掃活動「守ろうウミガメ」プロジェクトを行った。団員や関係者、取り組みに賛同した市民ら約40人が参加し、砂浜のごみや流木などを拾った。
ボーイスカウトは、地球環境の保護への積極的な取り組みをスローガンとして宣言し、それぞれの地域に合った活動を行っている。延岡第4団は、延岡市の海岸がウミガメの産卵地であることから、昨年から清掃活動に取り組んでいる。
はじめに、ウミガメに関する勉強会があり、同市文化課の職員が講話。
過酷な生存競争を勝ち抜き、成長して延岡の砂浜に産卵に帰ってくるウミガメに美しい砂浜を残していくため、車の乗り入れや騒音をたてないなど、協力を呼び掛けた。
清掃活動では、砂浜に捨てられた空き缶やごみ、流れ着いたプラスチック容器や流木などを拾い集め、心地よい汗を流した。
ボーイ隊で小学6年生の関根弘樹君(11)は「みんなで力を合わせてきれいな海岸にできて良かった」と感想。
活動には一般市民も参加した。親子で参加した同市の会社員、佐々野航さん(30)は「長浜などでサーフィンをしているので、こうした活動を通じて砂浜とウミガメを守っていけたら。きょうはとても良い時間を過ごせた」と話した。