夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
門川町の平成29年度戦没者追悼式は27日、同町総合文化会館であった。戦後72年を迎える中、参列した遺族ら約200人は、先の大戦で命を落とした同町出身の戦没者のみ霊を慰め、不戦の誓いを新たにした。同町遺族会(岩切寅雄会長、約200人)主催。
全員で黙とうした後、岩切会長(81)は「過去の悲惨な戦争を繰り返すことなく、世界平和の実現を次世代に継承していきたい。安らかにお眠りください」と式辞。
来賓の安田修町長は「戦争の悲惨さ、平和の尊さを風化させることなく後世に語り継ぎ、心新たに真に誇れるふるさと、将来の夢を語れるまちづくりを推進し、町民の幸せを求めていきたい」と述べた。
参列した遺族、町議会議員、町内の地区会長、学校長らは、壇上に設置された祭壇に白菊を献花し、静かに手を合わせ、戦没者の冥福を祈った。
同町遺族会によると、会員の大半を占める遺児の高齢化により、会員の数は年々減少。「このままでは存続にかかわる」として今年2月、孫、ひ孫、おい、めいなどを中心とした青年部を立ち上げた。