夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
退職者の辞令交付式
◆延岡市−39人が退職、岩本副市長の離任式も
延岡市の退職者辞令交付式が3月31日、市役所講堂で開かれた。公務員人生に一区切りをつけ、新たな人生をスタートする職員一人一人に首藤正治市長が辞令を手渡し、長年にわたり市政運営を支えてきた貢献に感謝の言葉を贈った。
退職者は39人。首藤市長は、第2の人生をスタートさせる職員に「長い間、職務に力を尽くしていただき感謝申し上げる。大きな節目を迎え、次の人生をスタートするが、まだまだ長い時間がある。充実した人生をにしてほしい」と激励した。
また、特命担当副市長を2年間務め、県観光推進課長に就く岩本真一氏(55)の離任式も行われ、岩本氏は「中身の濃い2年間を過ごさせていただいた。心のふるさと延岡に思いをはせ、微力ではあるが延岡に恩返ししたい」と感謝した。
退職者を代表して感謝状を受けた企画部長の中村慎二さん(60)は、37年間の市役所人生を振り返り、「市町村合併や高速道路開通など、大きく延岡が動く時期に仕事ができて感謝したい。今後も市の発展に協力できれば」と晴れやかな表情を見せた。
最後は、首藤市長らを交えて出席した退職職員全員で記念写真を撮影するなどした後、花道をつくって見送りに並んだ後輩職員らと固い握手を交わし、後を託した。
◆退職者は14人永年勤続表彰も−日向市
日向市の退職者辞令交付式が3月31日午前、市役所委員会室であった。退職者は部長職3人を含む14人。辞令を手渡した十屋幸平市長は、長年の業務精励をねぎらい新たな門出に激励の言葉を送った。
退職者を代表し、市民環境部の黒木雅由部長は「導いてくれた先輩や上司の方々をはじめとする職場の仲間に恵まれ、充実した日々を送ることができました。今後は一市民として少しでも市政の手助けができればと考えています」と述べた。
十屋市長は「市の発展と福祉向上のため長年尽力いただいた」と感謝を述べ、「これからは第2の人生。知識と経験の豊富な皆さんですから、いろんな場所で今後も活躍してください」などと呼び掛けた。
式を前に永年勤続表彰もあり、勤続20年28人、同30年8、同40年3人の職員計39人が表彰を受けた。