夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
第42回県高校柔道選手権大会ハイライト
◆「満足せず日本一へ」
九州王者の延岡学園が貫禄の快勝。主将の羽田野は「九州で勝ちほっとした部分もあったが、それで満足せずに目標の日本一に向かっている」。高みを目指し気を引き締めた。
決勝のメンバーで平均身長177・6センチ、体重106キロの大型チーム。経験豊富な大将羽田野、副将吉野を軸に秋、九州新人を制し、一発が魅力の棚橋にも「確実性が出てきた」と佐藤嘉剛監督。手応えを持つ陣容が整ってきた。
県予選で唯一、接戦となったのは準決勝。棚橋の2人抜きなど地力の差で制したが、「全員が集中できていなかった」と羽田野。決勝を前に、自分たちで奮起できるこのチームの強さを見せた。
「集中し切れていない。お前が全員を抜くという気持ちでいけ」―。羽田野の檄(げき)を受けたのは、先鋒の小島。準決勝は先鋒で引き分け、「流れを悪くしてしまった」と反省し、切り替えて決勝に臨んだ。
相手先鋒を45秒で下すと、チーム最重量の125キロは足技と寝技で4人に一本勝ち。「しっかり決めるところを決められたが、最後全員抜き切れなくて」と反省は残しつつ、ほかの4人を畳に上げなかった。
「準決勝の後に修正し、決勝はみんなが集中できたのは良かったが、全国では1点が命取りになる。最初から集中していきたい」と羽田野。佐藤監督は「春は全国も抜き勝負。ここから厳しく抜き勝負の練習をして、まずはベスト4以上を目標にしていきたい」と語った。
◆全部自分が決める−棚橋(準決勝で2人抜き)
「準決勝で決め切ることができなかったことが一番の反省点。全国にはあれ以上の選手がいっぱいいるので、またあしたからの練習で技の切れやスタミナを付け、全国では全部自分が決め、次に回さないという気持ちで臨みたい」