夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
延岡市内の3RC、合同で新春例会
延岡市内の3ロータリークラブ(RC)は6日、同市川原崎町のガーデンベルズ延岡で新春合同例会を開いた。延岡RC(木村健一会長、78人)、延岡東RC(中島司人会長、62人)、延岡中央RC(秦徳克会長、50人)のロータリアンら約170人が職業奉仕や国際平和への貢献といったロータリークラブの活動への思いを新たにし、交流を深めた。
合同例会の幹事クラブである延岡東RCの中島会長が今年が酉(とり)年であることを引き合いに「酉は運気もお客さまも取り込め、商売繁盛につながると言われている。今年が皆さまの飛躍の年になるよう願っています」とあいさつした。
宮崎、鹿児島をエリアとする国際ロータリー第2730地区の田村智英パストガバナー(延岡RC)が「昨年は規定審議会が行われたが、制定や変化に一喜一憂せず、皆さまのクラブで活動を進めてほしい」。野中玄雄直前ガバナー(延岡東RC)は「今年は丁酉(ひのととり)で活力あふれる運勢という。延岡3ロータリークラブがますます発展することを祈念します」と話した。
また、ゲストの首藤正治延岡市長による講話「みんなで創ろう『観光都市延岡』」も行われた。首藤市長は、国際観光・国際旅客運賃の分野が巨大な市場でありながら日本の国際観光の収入はまだまだ少ないというデータを示して「観光という分野は伸びしろがある」と指摘した。
その中で、同市の観光資源の例として食、歴史、アウトドアを紹介。東九州バスク化構想、延岡城址(し)である城山の再整備、国内推薦を受けた祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの登録を目指すなどの取り組みを報告した。
最後に「延岡にはいろんな魅力がある。まず延岡市民が楽しんで市外、県外の人へ伝え、延岡へ来てもらう。その意識をみんなが持つことが延岡の観光づくりになる」と締めくくった。