夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
運行時間短縮、時刻を変更
熊本県俵山トンネルルートの運行を先月26日から再開した延岡−熊本間の特急バス「あそ号」「たかちほ号」の発着時刻が、11日からさらに短縮されることになった。
俵山ルートは熊本地震の災害で通行できなくなり、12月24日に復旧・開通。特急バスも迂回(うかい)運行を続けていたが、同26日から新たな時刻表での運行を再開していた。
宮崎交通と九州産交バスによると、その後の運行で、久木野庁舎前ー熊本空港間の所要時間が当初の時刻表よりも大幅に短縮できることが分かり、各バス停で時刻を見直すことにした。
これにより、延岡発(あそ号)は熊本空港−熊本駅前を15分ずつ、阿蘇くまもと駅前発(たかちほ号)が熊本空港−延岡バスセンター(BS)を10分ずつ繰り上げる。
宮交によると、俵山ルートはまだ一部で迂回区間が残っており、今後も時刻変更がありうるという。11日からの発着時刻は次の通り。なお、高千穂BSと高森中央は到着して15分休憩後の出発時刻。
【延岡発・あそ号】
午前=延岡7時30分〜高千穂8時46分〜高森10時7分〜熊本空港11時5分〜熊本駅11時58分▽午後=延岡3時40分〜高千穂4時56分〜高森6時17分〜熊本空港7時15分〜熊本駅8時8分
【熊本発・たかちほ号】
午前=熊本駅9時11分〜熊本空港10時8分〜高森11時26分〜高千穂午後0時50分〜延岡1時48分▽午後=熊本駅3時31分〜熊本空港4時28分〜高森5時46分〜高千穂7時10分〜延岡8時8分