夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
小峰−松山、山の掘削始まる
国道10号延岡道路・小峰地区の付加車線建設(4車線化)に伴う小峰高架橋(延長288メートル)の拡幅工事が完成し、今年度から橋を挟んで南北区間の拡幅改良工事に着手した。高架橋―新宇和田トンネル南側坑口と高架橋―小峰天下高架橋間の下り車線側の山を掘削する。
追い越し車線の新設区間は、北川IC―延岡JCT・IC間の新宇和田トンネル南側坑口―小峰天下高架橋北詰め間の約1500メートル。上下線共に車線を増設する。
このうち、小峰高架橋の拡幅工事は平成25年度に着工、同年度は8基の下部工のうち7基を建設。26、27年度で残りの下部工と上部工の架設が終わった。全線拡幅改良後に舗装などの仕上工を行う。
架橋工事の完成により、今年度は2億7000万円(当初予算)で、橋を挟んで南北区間の拡幅工事に着手した。高架橋を挟み、北側の新宇和田トンネル南側坑口まで延長800メートルと南側の延長約400メートルの2区間に分けて掘削工事を行う。
4車線化の完成予定年度は今後の予算の付き方次第だが、「1年でも早く完成するよう努力したい」と施主の国土交通省延岡河川国道事務所。
同省やNEXCO西日本によると、東九州道の蒲江IC―日向IC間の追い越し車線は北浦ICの北側と日向ICの北側の2カ所のみ。この間約40キロに追い越し車線がないのは東九州道の中でもこの区間だけで、「小峰地区の4車線化が完成すれば、高速道路利用者の利便性がさらに向上する」と言う。
延岡道路は、北川IC―延岡南ICの延長20・6キロ。延岡JCT・IC―延岡南IC(7・8キロ)が平成17年4月23日、北川IC―延岡JCT・IC(12・8キロ)と東九州道の須美江IC―北川IC(5・6キロ)が同24年12月15日に開通。同27年3月に佐伯―蒲江が開通して大分―宮崎がつながったことで、延岡道路の交通量が格段に増加している。