夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
秋の味覚の代表格、クリが入荷し始めた。早生(わせ)種の入荷は今がピーク。この後は中生種、そして晩生種と品種が変わりながら10月ごろまで出回る。
外の固い皮を「鬼皮」、薄い皮を「渋皮」という。どちらも下(つやのない部分)から上へ向かってむくとむきやすい。しばらく水に漬けておくと、よりむきやすくなる。
炊き込みご飯や栗きんとんが代表的な料理だが、渋皮の栄養素も取り込める伝統料理の渋皮煮にも挑戦したい。
古代から貴重な食料とされてきた。栄養的にも良質なでんぷんのほか、ビタミン、ミネラルが豊富だ。中でも多く含むビタミンB1は疲労回復に効果がある。便秘に効果的な食物繊維も多く含まれている。
ビタミンCは肌の張りを保ち、風邪予防にも役立つ。渋皮にはポリフェノールの一種であるタンニンが含まれ、活性酸素を取り除き、がんを予防する。
脂質は少ないが、エネルギー量は高めで、エネルギー補給に適した食材だ。
保存はあまり効かない。保存するときは乾燥しないようにポリ袋に入れて冷蔵庫へ。できればチルド室がお勧め。低温にさらされると、でんぷんが糖に変わるため、鮮度の良いものはチルド室で数日間保存することで甘みが増す。