夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
北川ふるさと夏まつり
◆ちょんがけ大会もにぎわう
第33回北川ふるさと夏まつりが14日、延岡市北川総合運動公園ホタルの宿駐車場などであり、帰省中の人たちなど多くの人が訪れ、鮎(あゆ)のちょんがけや打ち上げ花火を楽しんだ。同実行委員会(会長)主催。
午前中は、北川漁業協同組合(長瀬一巳組合長)の「鮎のちょんがけ大会」が同町下塚矢ケ内川であり、家族連れなど約300人が参加した。
ちょんがけは、竹ざおの先に取り付けた針でアユを引っ掛けて捕る、北川に古くから伝わる漁法。同所には20センチほどのアユ300キロが放流された。
参加者は、開始の合図で一斉に川へ。真剣なまなざしでアユを追い、「そっちに行ったぞ」「目の前じゃ」と声を掛け合いながら幾度もさおを振った。
大分県から親戚と来ていた阿部琉々花さん(11)は「アユが掛かった瞬間がとっても楽しい」。富美山町に住むいとこの渡邉望来君(11)は「初めてだけど2匹掛けられてよかった。来年も来たい」と笑顔だった。
午後6時からは、ホタルの宿駐車場で夏まつりがあった。文化連盟北川支部による歌謡ショー、くまた保育園による太鼓の演奏で開幕。開会式後も子どもたちによるステージが会場を盛り上げた。
盆踊り後、来場者全員参加の会場清掃を行い、フィナーレは花火。山あいにこだまする臨場感たっぷりの花火に、来場者らは「すごい迫力」「近くて見応えがある」と話しながら見入っていた。