夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
「支給なし」3割も−みやぎん経済研アンケート調査
一般財団法人・みやぎん経済研究所(理事長・平野亘也宮崎銀行頭取)の今夏ボーナスアンケート調査で、約4割が支給額を「10万〜29万円」と見込んでいることが分かった。一方で、「支給なし」の回答が全体の約3割に上った。
「支給あり」はほぼ前年並みの72・7%にとどまり、増減見込みは「前年と同じくらい」が65・5%、「増えそう」が22・4%、「減りそう」が12・1%。
支給見込み額は「10万〜29万円」が39・1%で例年同様最も多く、「30万〜49万円」が22・4%、「50万〜69万円」が14・9%だった。
職業別では公務員の6割近くが「50万〜99万円」と見込んだのに対し、会社員は7割近くが「10万〜49万円」と、相変わらずの格差が浮き彫りとなった。
使い道(複数回答)は7割近くが「貯蓄」とし、以下、「ローン返済」「買い物」「旅行・レジャー」の順。貯蓄の目的(同)は「老後の生活」「病気や災害への備え」が上位で、ローン返済(同)は「住宅」と「自動車」が2大項目だった。
購入予定品(同)は「衣料品」「靴・バッグ類」「日用品のまとめ買い」と続き、購入予定先(同)は大型店が半数を占め、通販・ネット販売利用も4割超。また、東九州自動車道の宮崎−北九州間の全線開通もあり、県北地区回答者の4割近くが買い物予定地の一つに「県外」を挙げた。
調査は5月中旬、県内給与所得者対象にインターネットアンケートを実施。522人(男306人、女216人)から回答を得た。内訳は40歳代158人、30歳代と50歳代以上各136人、20歳代以下92人。既婚は333人(うち子どもあり270人)で、会社員が9割近い458人、公務員は64人だった。