夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
限定各500本「本生ロック」「夏の大吟醸」
延岡市大瀬町の千徳酒造(門田賢士社長)は、夏のこだわりの酒として、純米本生原酒「本生ロック」と「夏の大吟醸・千徳」をそれぞれ限定発売(各500本)した。
「本生ロック」は、もろみを搾った後、ろ過せずに原酒のまま半年間近く低温で熟成。無ろ過のため酒本来の黄金色で、ふくよかな香りと、米そのもののうま味やこくを大切に残した特別な純米酒。原酒のためアルコール度数は通常より高めの17度。720ミリリットル入りで1646円(税込)。
「夏の大吟醸」は、蔵人が酒造好適米の山田錦を50%以下になるまで磨くなど、精米から搾りまで丹精込めて醸し、じっくりと低温で仕込んだこだわりの酒。アルコール度数は15度。720ミリリットル入りで2057円(税込)。
そのまま冷やして飲むのもいいが、おいしい飲み方としては氷を入れたり、ハイボール(ソーダ割り)がお勧め。ハイボールの場合は、グラスにたっぷりの氷を入れ、日本酒を半分程度注いだ後、ソーダ水を日本酒と同量に注ぐだけで完成。日本酒を爽快に楽しむことができるという。
杜氏(とうじ)でもある門田社長は「本生ロックはこくがあり、夏の大吟醸はさっぱりとした口当たりです。いずれも夏の疲れを癒やしてくれます。暑い夏は涼しげな演出で日本酒を楽しんでほしい」と話した。
県内の小売店で取り扱っている。問い合わせは千徳酒造はなかぐら館(電話延岡32・2024)。