夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
熊本地震−五ケ瀬川沿い県道
震度5弱を観測した延岡市では、北方町の旧国道218号、現在の県道237号(北方高千穂線)で落石が発生し通行止めとなっている。被害者はいないが、午前10時現在、復旧のめどは立っていない。
場所は、北方町駄小屋へ入る国道218号の宮交蔵田バス停から、五ケ瀬川沿いに旧城小学校方向に抜ける県道。椎畑地区までの2カ所で道脇の斜面が崩落した。
このため、延岡土木事務所は地震発生直後からこの2カ所の周辺一帯を通行規制。この間に迂(う)回路があるため孤立してはいない。
県道沿い、日平地区の逢坂商店の店主逢坂鶴子さん(89)は「大きな物音は聞こえなかったが、少しの地震では揺れないこの場所が今回は頻繁に揺れているので、大変なことが起こるのではないかと思っていた。(県道は)交通量は少ない道だが、生活道として利用する人や公共バスが走る道なので困る人は多い。早く復旧してほしい」と話していた。