夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
県北の県立高校と学校法人延岡学園(佐々木雅彦理事長)の延岡学園高校(佐藤則夫校長)、併設で中高一貫校の尚学館中学校(服部泰秀校長)の入学式が10日、各校であった。
延岡市牧町の延岡星雲高校(星衛俊一郎校長)では、第12回入学式が同校体育館で行われ、普通科164人、フロンティア科41人の計205人が入学した。
新入生は、在校生や教諭、保護者に拍手で迎えられながら、緊張した面持ちで入場。一人一人の名前が呼ばれ、星衛校長から入学が許可された。
星衛校長は、昨年同校が10周年式典を挙行したことに触れ、「新たな10年の始まり。未来を担う皆さんの活躍に期待している。きょうの気持ちを忘れず、3年間で夢を育み、友情を結び、命を輝かせてください」とお祝いの言葉を贈った。
新入生代表の山本ひかりさん(三ケ所中卒)は「将来世界に飛躍し活躍できる人材となるため日々勉学に励むことを誓います」と決意を述べた。
同市大峡町の延岡学園高校には、235人(普通科201人、調理科34人)が入学。1人ずつ名前が呼ばれ、佐藤校長が全員の入学を許可した。
佐藤校長は「君たちはぐんぐん伸びる力、可能性を持っている。苦しさを乗り越えてこそ本当の楽しみや喜びがある。その喜びや楽しみのあふれた学園生活にしてほしい」。佐々木理事長は「社会生活を営む上で必要とされる知識、技能、態度を身に付け、豊かな心を育ててほしい」と激励した。
新入生を代表して椿原塁君が宣誓。門川中野球部で全国大会の春夏連覇を成し遂げた椿原君は、全国制覇を目標に掲げて「絆を大事に、それぞれの目標に向かって新しい延岡学園の歴史をつくっていきたい」と誓った。
また、尚学館中学校(服部泰秀校長)には56人が入学。保護者や在校生の拍手の中、少し緊張した表情で入場した。
服部校長は校名の意味について「学問を貴び、学問を高める学校」と紹介。大きな目標を持って日々努力することの大切さなどを強調して「みんなで楽しい中にもけじめのある尚学館をつくっていきましょう」と歓迎した。
佐々木理事長は「夢を持ち、失敗を恐れずに果敢に挑戦してほしい。6年間で仲間、友達の輪を広げて、充実した学校生活を送ってください」とエールを送った。
新入生代表の鈴木日奈子さん(尚学館小卒)は、「新しいことを毎日教わろうという気持ちをいつも持って、楽しく充実した中学校生活を送りたい」と宣誓した。