夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
高千穂中1年・興梠亮君が優秀賞
言いそびれた「ごめん」の気持ちをつづったはがきを募集する「ハガキでごめんなさい」全国コンクールで、高千穂中学校(戸敷二郎校長)の1年興梠亮君(13)の作品が最高賞の大賞に次ぐ優秀賞を受賞した。
同コンクールは、高知県南国市にある後免(ごめん)町の地名にちなんだユニークな取り組み。この町で幼少期を過ごした漫画家やなせたかしさんが発案し、地元の実行委員会が平成15年から毎年実施している。
12回目の今回は43都道府県から1000点を超える応募があり、この中から大賞の市長賞1点、優秀賞の副市長賞、市教育長賞各3点などが選ばれた。2月に表彰式が行われた。
興梠君の作品は、「じいちゃんにごめんなさい」という書き出しで始まり、小学4年生の時、祖父寛さん(69)とけんかをしてクリを投げ付けたことを謝り、「大丈夫だったので良かったです」とつづった。心が温かくなる祖父とのエピソードが短い文章に凝縮されている。
今回の受賞に興梠君は「胸につっかえていたものが取れたような気がして少し楽になりました」と笑顔。「はがきと授賞式で受け取った盾を見せて直接謝りたい」と話していた。