夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
空き缶回収し購入−五ケ瀬
五ケ瀬町三ケ所中学校(榎本浩之校長、83人)の生徒会は24日、同町社会福祉協議会を訪れ、全校生徒や地域の人たちから回収した空き缶を換金、購入したシルバーカー3台(計4万5千円)を贈った。
同校は、今年度末で閉校する鞍岡中学校と統合し、来年度から「五ケ瀬中学校」の校名で新たなスタートを切る。
今回の取り組みは、現校名の生徒会としては最後のボランティア活動。昨年5月の生徒総会で決定し、7月から回収をスタート。生徒一人一人が家から持ってきたり、地域の人たちに協力を呼び掛けるなどして集めた。集められた空き缶は、熊本市内のリサイクル業者に売却、その収益金を購入費に充てた。
この日は、生徒会長の甲斐俊兵君(14)=2年=、副会長の甲斐あすみさん(14)=同=、書記の太田みゆさん(13)=1年=、会計の垣内拓馬君(13)=同=が社協を訪れ、津隈栄一事務局長(67)や職員に直接、シルバーカーを手渡した。
甲斐君は「全校生徒や地域の方々の思いが詰まっている。大切に使ってほしい」とにっこり。シルバーカーは、社協のデイサービス利用者などに使ってもらうといい、津隈事務局長は「有効に使っていきます」と話していた。