夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
上三輪町の甲斐さん方、収穫始まる−延岡
延岡市上三輪町の農業甲斐榮さん(75)方の畑で、5日からオレンジ白菜の収穫が始まった。2月上旬まで続く見込み。
品種は「オレンジクイン」。外見は一般の白菜と同じだが、中の葉の色が濃く色鮮やかなオレンジ色をしている。重さも平均5〜6キロと一般の白菜の2倍以上に成長するという。
一般の白菜に比べて食物繊維やビタミン、カルシウム、鉄などの栄養成分を多く含んでいるほか、抗酸化成分の一種シスリコピンやベータカロテン、ポリフェノールなども豊富。甘みが強く歯切れがよいため、サラダや鍋物の具材としても需要が伸びている健康野菜。
甲斐さんは水稲のほか、スイートコーン、スイカ、モンキーバナナなどを栽培。オレンジ白菜は珍しい品種の野菜に挑戦しようと、5年前から15アールの畑で作り始めた。
例年は9月上旬に種をまき、約20日間で成長した苗を移植して年内に収穫してきた。今季は暖冬に加え、完全無農薬にした影響もあって収穫が初めて年明けとなったという。
品質は例年並みで、JA延岡の産地直売所「ふるさと市場」(同市恒富町)などに出荷している。甲斐さんは「消費者の皆さんから喜ばれる安全安心でおいしい農作物を作ることが生きがいです。今年は生食用のスイートコーンの栽培に挑戦したい」と意欲的に話した。